お家で簡単、科学実験〜木炭を作ろう〜

おはようございます!
朝7時からの学習塾
朝塾です。

連休中いかがお過ごしでしたか?

朝塾ではのんびりしつつ、実験教室などもしていました。

「蒸し焼き」という方法で、割り箸から木炭を作る方法をお伝えします。

【用意するもの】

☆ろうそく(キッチンコンロでも可。ただし火傷に注意)

☆つまようじ

☆割り箸

☆アルミ箔

☆菜箸など(ピンセットでも可)

【作り方】

つまようじで空気穴を残すようにして、アルミ箔で割り箸を包みます。

包んだら、つまようじを抜き取ります。穴が一箇所空いていればオッケー。

ろうそくの炎で加熱。

炎の上部「外炎」が一番高温のため、そこに上手く当たるように。

白い煙(水蒸気、二酸化炭素、水素、メタンなどの混合気体)が出て来ます。

この、混合気体に炎を近づけると、引火します。

煙が出なくなったら、おしまい。

冷めたらアルミ箔をはがすと。。。

木炭が出来上がります。

元の割り箸と比べるとこんな感じ。

一回り縮み、色も全く異なるものに。

加熱している時には「焼き芋の匂い」がしました。

ちゃんと木炭です。

字も書けて、大喜び。

朝塾実験教室は不定期開催です。

出張教室もいたしますので、ご連絡くださいませ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です