茶道と姿勢

おはようございます!
朝7時からの学習塾
朝塾です。

昨日の看板が、突然の雨でダメージを受け、早々に書き直さなくてはならなくなって、しょんぼりしている私です。

でも、より良いものが書ける!と前向きに取り組みたいと思います。

さて。昨日は敬老の日でした。

お祖父さんお祖母さん孝行は出来ましたか?家族で集まってお食事に行った。なんてご家庭も多いのかしら。

昨日は、茶道のお稽古でした。

趣味です。

茶道の時は、着物を着ます。

帯を締めると、背中がすっと伸びるように、気持ちも引き締まります。

姿勢がいいと集中力も高まります。

小学校に入学した時、どうしてあんなに姿勢を指導されると思いますか?

「お腹と背中は、机と椅子に拳ひとつ分くらい開けて座る。足は床につくように、椅子の高さを先生に調節してもらう」という、あれです。

学校で習う姿勢が、長時間座った時に、疲れにくいとされているからです。(小学生にとっては、30分は長時間)。

正しい姿勢で集中すると、スッキリします。ふとした事で忘れてしまう姿勢、思い出したタイミングで、直してみてくださいね。

主菓子は、月見うさぎでした。

十五夜は来週ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です