おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 じゃん! 生徒さんのお宅から、ビワをいただきました(*^^*)果肉が厚くて、甘くて美味しかったです♪ ビワといえば、楽器の琵琶。 平家物語を語り継いでいった、 琵琶法 … “琵琶と枇杷” の続きを読む
朝塾ブログ
格言みたいなもの
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今年も受験生が多数勉強している朝塾。 この時期のテストは、今後の進路を決める大事なもの。 あれこれの誘惑に負けず、日々の努力。難しいけれどそれができる人はやっぱり受験 … “格言みたいなもの” の続きを読む
黒板アート甲子園
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 新聞を読んでいたら、 黒板アート甲子園の記事が載っていました。 学校で普段使っている、黒板とチョークを使い、作品を仕上げていくものです。 第2回の優秀作品がこちら。 … “黒板アート甲子園” の続きを読む
おすすめ本の紹介「生者と死者」泡坂妻夫
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 不定期でお届けしているおすすめ本の紹介です。 今朝はこちら。 「生者と死者」 泡坂妻夫 著 この本、普通の本とは少し違うんです。 じゃん! わかります? 袋とじになっ … “おすすめ本の紹介「生者と死者」泡坂妻夫” の続きを読む
にげたぶた
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日のニュースで、 「大阪・池田市の阪神高速池田線の上り線で、路肩に止まっていた車に、豚を運んでいたトラックが追突。トラックの荷台に載せていた豚37頭のうち19頭が事 … “にげたぶた” の続きを読む
梅雨入りが気になる季節ですね
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今朝はちょっと曇りの市川市です。 このあと雨の予報です。 今朝の天気図をみると、 九州地方に停滞前線が見えます。 北から南の方へ行こうとする気団(下向きのトゲトゲ記号 … “梅雨入りが気になる季節ですね” の続きを読む
問題:このバックには何が入っているでしょうか!
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 あらー。おしゃれなバック。 これは、学校で使用するものです。 さて。一体なんでしょう? ヒント:小学校高学年で使います。 私たちも小学校で使っていましたが、こんなにオ … “問題:このバックには何が入っているでしょうか!” の続きを読む
「えぇっ!こんなにあるのに一つしかないの!?徳川家が鎖国なんかしてるからだよ」
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 タイトルの会話、言葉遣い丁寧ではなくてごめんなさいね。よほどびっくりしたからだろうと思います。 なんの話か。 「周期表」が発端です。 周期表は、スイヘーリーベ…と、原 … “「えぇっ!こんなにあるのに一つしかないの!?徳川家が鎖国なんかしてるからだよ」” の続きを読む
和算を飛躍させた関孝和
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 傍書法(ぼうしょほう)という和算を聞いたことはありますか? 6/4日曜日の読売新聞に、記事が載っていました。 多数の変数をもつ、方程式「傍書法」を考案。 甲乙丙を使い … “和算を飛躍させた関孝和” の続きを読む
起業家仲間たち
(上のセロリの写真は、後半に説明しまーす) おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 千葉県市川市の起業支援は手厚く、 セミナーや勉強会や交流会を頻繁に開催してくれます。 私は市川市の女性起業塾第1期生なので … “起業家仲間たち” の続きを読む