茶道 初釜のお稽古

何事も、新年に初めて行うものには「初〇〇」(初詣、初日の出、初富士)や、「〇〇初め」(仕事始め)など「初」をつけて言いますね。 茶道の世界でも同様に、その年に初めて行う茶事を「初釜(はつがま)」と言います。 私の習ってい … “茶道 初釜のお稽古” の続きを読む

初釜のお稽古と花びら餅

朝塾ブログでは時々、茶道の事を紹介しています。 新年初めて行うお稽古を「初釜」といいます。 お正月、おせち料理をいただき、お茶をたてる。なんとも風流な行事です。 初釜で振る舞われるおせち料理の一つ、「花びら餅」を知ってい … “初釜のお稽古と花びら餅” の続きを読む

茶道と姿勢

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日の看板が、突然の雨でダメージを受け、早々に書き直さなくてはならなくなって、しょんぼりしている私です。 でも、より良いものが書ける!と前向きに取り組みたいと思います … “茶道と姿勢” の続きを読む

趣味の茶道の話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 茶道のお稽古に行きました。 以前は平日の朝にも伺っていたので、 朝塾の朝組の生徒さんたちが、 着物姿の私を見て、最初はびっくりしていましたが、だんだん慣れたようで、リ … “趣味の茶道の話” の続きを読む

炉を切る(ろをきる)

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 今朝は茶道のお話。 11月になると裏千家のお茶では「炉を切る」という大事な出来事をします。 「炉」というのは、写真手前にある、畳の中に埋め込まれたような炉のこと。寒く … “炉を切る(ろをきる)” の続きを読む

茶道に使う「うぐいす」とは、何のことでしょう?

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 茶道には「月点前」というお点前があります。つきでまえ。というように、外で点てるための(野点するための)様々な、工夫があります。 その中の一つ、「うぐいす」というこちら … “茶道に使う「うぐいす」とは、何のことでしょう?” の続きを読む

貴人点て(きにんだて)のお稽古

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 昨日は平日ですが、千葉県民の日でしたので、学校はお休み。(塾はお休みじゃないですがー♪) なので、お茶のお稽古に行って来ました。 今回のお点前は 「貴人点て(きにんだ … “貴人点て(きにんだて)のお稽古” の続きを読む

毬打でのお点前でした。茶道の話。

おはようございます!
朝7時からの学習塾
朝塾です。 昨日はお茶のお稽古日でした。 朝塾の朝が終わり、でもまだ「朝」の気配の中、お稽古をすると気持ちがすっと引き締まります。 炭点前(すみでまえ)という、炭を用いたお稽古で … “毬打でのお点前でした。茶道の話。” の続きを読む