幼虫のマット代え

おはようございます!

朝7時からの学習塾
朝塾です。
昨年の夏に、近所の方から頂いた、カブトムシとクワガタが卵をたくさん産み、朝塾玄関には幼虫になったカブトムシとクワガタの飼育ケースがあります。
幼虫の姿で冬を越すため、「マット」という木くずの集まりをたくさん飼育ケースの中に入れておきます。

このマットが、幼虫のすみかであり、餌にもなる優れもの!乾燥しないように湿らせて飼育します。

ただ、マットは時々、代えてあげないと、フンだらけになってしまいます。

今日は2つの飼育ケース、マット入れ替え大作戦!をしました。


新しいマットは、水でヒタヒタにして、ぎゅっと絞ってから飼育ケースの中へ。


上の写真、

左が古いマット、右が新しいマットです。

同じものを買っているのですが、色がこんなに違います。

フンなども混ざっているので、とてもふかふかの、「団粒構造(だんりゅうこうぞう)」という土壌構造が発達した、いい土になりました。間隙が多く、水分や養分の保持力が高いのです。

古いマットは、庭に撒きました。庭の木々も喜んでいることでしょう(笑)
☆この先、幼虫の写真あるので、

「きゃーぁ!!」ってなる方は注意してください。

カブトムシの幼虫です。私の親指より太く丸々育っています。


2つの飼育ケース合わせて11匹いました。

過密になるので、5匹と6匹に分けてあります。

この冬はあと一回、マット交換の予定です。次は、蛹室(サナギとして過ごすためのお部屋)を作る時期を見越して、黒土を合わせて使うつもりです。

私も今年、初めての挑戦。

詳しい方いたらアドバイスお願いします(*^^*)

【朝塾では、講師の募集を行っています】
説明会及び講師面接
1月22日9時〜
2月19日9時〜

ご興味のある先生、お電話ください。ホームページお問合せフォームまたは以下のメールからでも承っております。
一緒に働ける日を楽しみにしております(*^^*)
090 8455 7206

contact@asajuku.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です