朝塾ブログ

啓蟄(けいちつ)と昆虫の役割

3月5日は啓蟄(けいちつ)です。 冬眠していた虫たちが、目覚め、地上に出てくる様子を表す言葉で、春の訪れを感じさせます。 「きゃー、虫!」 と、苦手な人もいるかも知れません。 しかし、昆虫は私たちが暮らしていく中でも大事 … “啓蟄(けいちつ)と昆虫の役割” の続きを読む

雛祭る 都はづれや 桃の月

桃の節句ですね。 与謝蕪村の俳句 雛祭る 都はづれや 桃の月 ほのぼのとした田舎の風景が浮かぶ一句です。 雛と同じ音の「鄙(ひな)」は、「田舎(いなか)という意味です。 田舎と「都はづれ」が、かかっているのですね。 コロ … “雛祭る 都はづれや 桃の月” の続きを読む

受験生へ先輩たちからのアドバイス

明日(2月3日月曜日)は、千葉県公立高校の前期出願日です。 いよいよ本格的な受験シーズンです。 焦ることもある反面、「やる気が起きない」いわゆるスランプになってしまうこともありますね。 そこで、朝塾の先輩たちに、「どのよ … “受験生へ先輩たちからのアドバイス” の続きを読む

取り掛かりの早さ

雨ですねー。 市川市も雪かと予報されていましたが、気温4℃なので雪になるはずもなく、ただただ冷たい雨が降り続いています。 小学生の生徒さんで、すごく「取り掛かりの早い」生徒さんがいます。 どういうことかと言うと、とにかく … “取り掛かりの早さ” の続きを読む

華の火曜日、英検組

さあ、近づいてきました。 華の火曜日(中学生女子だけがいる授業コマがあり、勝手に命名したもの)、英検組の英検受験! 今月は週一回、過去問を使った模擬テストを行いました。本番同様にマークシートで解答。 筆記試験とリスニング … “華の火曜日、英検組” の続きを読む

同義文判定が自分でできる生徒を育てています。

教育とは。 教え育てることであり、ある人間を望ましい状態にさせるために、心と体の両面に意図的に働きかけること。 です。 ところで、生徒の皆さん(保護者の方はご自身のお子さま)は、「答え合わせ」を自分で出来ていますか? 例 … “同義文判定が自分でできる生徒を育てています。” の続きを読む