おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 あら、気づけば6月も終わりに近づきました。今年も半年が過ぎようとしています。 先日、朝塾A先生ご指導のもと、高校生が源氏物語の課題に取り組んでいました。 源氏物語は、 … “源氏物語 雨夜の品定め” の続きを読む
朝塾ブログ
貸家と借家
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 「貸す」と「借りる」の説明をするのに苦労した、日本語教師時代。 実際にものを手渡ししながら、「貸します」「借ります」って教えると、生徒たちは理解しやすいよ。と、先輩日 … “貸家と借家” の続きを読む
be動詞と一般動詞
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 小学校でも英語教育を受けられるようになりましたが、文法的な学習も含む英語となるとやはり中学生からが主体。 中学1年生でまず悩むのが「be動詞」と「一般動詞」です。 朝 … “be動詞と一般動詞” の続きを読む
白いパンダの話
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 ニュースで、「中国四川省で真っ白なパンダが撮影された」「そのパンダは全身真っ白だが、目は赤い」という記事を見ました。 高校生物に、「アルビノ」という言葉が登場します。 … “白いパンダの話” の続きを読む
朝塾だより6月号
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 毎月一回、発行しているお便りがあります。 今回は、運動会と中間テストの話題です。 お手紙の下の方には、担当している講師達からコメントを書く欄があります。梅雨時期になる … “朝塾だより6月号” の続きを読む
蛹になる?ならない?完全変態と不完全変態
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 日に日に暑くなって来ましたね。 朝塾では、夏期講習の計画を立てる会議なども行われていて、夏が近づいていることを実感しています。 この季節、プール清掃をする学校では、た … “蛹になる?ならない?完全変態と不完全変態” の続きを読む
先生、「々」ってなんて読むんですか?
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 国語の課題をしていた小学生の生徒さん。 漢字がわからないと質問がありました。 どれどれー?と見てみると、「人々」の「々」が読めません。とのことでした。 これは、漢字で … “先生、「々」ってなんて読むんですか?” の続きを読む
helloの品詞が「間」だった話
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 新元号、令和の時代が始まりましたね! 長い連休が明け、生徒さんたちの反応は様々でした。 「もっと遊びたかった」「退屈だったから学校や塾が始まって嬉しい」「遊び過ぎて疲 … “helloの品詞が「間」だった話” の続きを読む
ここはカフェですか?という珍しいお問合せがありました。
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 新年度になり、新しい生徒さんもお迎えして、朝塾もフレッシュな雰囲気です。 先日、通りかかりの親子連れに、ここはカフェですか?と尋ねられました。 なんでだろう?と、見回 … “ここはカフェですか?という珍しいお問合せがありました。” の続きを読む
特別な気分!?ハンガーの話
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 最近暖かくなってきたので、コートを着てくる生徒さんはあまりいなくなりました。 それでも、自転車で来る子が多いので、みんな薄手のジャンパーなどを羽織っています。 中高生 … “特別な気分!?ハンガーの話” の続きを読む