おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 児童生徒の皆さん、ご入学ご進級おめでとうございます! 気持ちも新たに、新年度もたくさん勉強していきましょう♪ 本日2019年4月1日は、新元号が発表される日でもありま … “新年度の始まりです!” の続きを読む
朝塾ブログ
教職員人事の新聞発表を見て。
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日は、公立学校の教職員人事が新聞発表されていました。 生徒さんの先生方、以前一緒に働いていた同僚の先生方のお名前を拝見し、春の新生活の始まりを感じました。 嬉しかっ … “教職員人事の新聞発表を見て。” の続きを読む
ござるある!
おはようございます!朝7時からの学習塾朝塾です。 大人の方々は普段から「敬語」を使う場面があると思います。 しかし、小中学生はこの、「敬語」の理解がなかなか難しい。 日常的に敬語を使う機会のある小中学生(習い事やお商売を … “ござるある!” の続きを読む
つくばエキスポセンターで、実験を見ました。
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 春めいてきてお出かけが楽しくなる季節です。 朝塾が所属している地区の子ども会の遠足に参加してきました。 場所は、つくばエキスポセンター です。 宇宙や自然、最新テクノ … “つくばエキスポセンターで、実験を見ました。” の続きを読む
◯◯ちゃんが数学に自信を持つためのノート
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾の良い所の一つに、徹底した個別対応が挙げられます。 例えばこのノート。 「◯◯ちゃんが、数学に自信を持つためのノート」といいます。 このノートには、ルールがありま … “◯◯ちゃんが数学に自信を持つためのノート” の続きを読む
答え:小学5年生の算数ドリルより
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日のブログ、5年生の算数ドリルより の、答えです。 ①AさんとBさんがボートに乗って、向こう岸に行きます。 ②Aさん(またはBさん)が、ボートに乗って元の岸に戻りま … “答え:小学5年生の算数ドリルより” の続きを読む
問題:小学5年生の算数ドリルより
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 不定期開催、頭の体操! 5年生の算数ドリル巻末にあった問題です。 3人の人が、川を渡ろうとしています。 川を渡るにはボートに乗りますが、ボートは100キロまでしか乗れ … “問題:小学5年生の算数ドリルより” の続きを読む
世界地理で小学生に負けた話
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 しりとりの話をしている生徒さんがいました。 生徒さん:お友達が、「ん」で始まるのって「んだ◯」(注:人気のユーチューバーで、ホンダさんという方。言葉を並び替えて「んだ … “世界地理で小学生に負けた話” の続きを読む
朝塾文庫
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾では、時々ブログでおすすめ本を紹介しているように、読書を推奨しています。 朝塾にある本は、貸し出しも可能。 火の鳥伝記文庫シリーズや、 小学館の日本の歴史シリーズ … “朝塾文庫” の続きを読む
卒業式の「練習」など。
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 生徒さんの中には、もうすぐ小学校や中学校や高校を卒業する(高校はもう卒業式終わっているところもありますが)子がいます。 大体口を揃えていうのは、「練習がつまらない」 … “卒業式の「練習」など。” の続きを読む