朝塾ブログ

先生冥利につきることの一つ。「卒業生が会いに来てくれる」こと。

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 台風の影響で、風が強かったですね。 ここ数日は、朝塾の看板(黒板タイプで、最新情報や道行く人々に問題を出したりしています)が出せずにいました。風ですぐ倒れてしまって。 … “先生冥利につきることの一つ。「卒業生が会いに来てくれる」こと。” の続きを読む

ペルセウス座流星群 みなさんご覧になりました?

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 三大流星群の一つ、ペルセウス座流星群。 12日から13日未明にかけて見頃でしたが、みなさんご覧になりましたか? 私は、何度か暗いところに出かけて言ったのですが、ちょう … “ペルセウス座流星群 みなさんご覧になりました?” の続きを読む

パンドラの箱と玉手箱

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 とあるプリントの問題に、 「箱の中に、最後まで残っていたものは何でしょう」というものがありました。 ご存知、ギリシャ神話の「パンドラの箱」にまつわる問題。開けてはいけ … “パンドラの箱と玉手箱” の続きを読む

結実しました!それから、読書感想文などのワイポイントの話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 前回のブログ、「受粉してない!?酷暑とキュウリの話」 では、暑くてキュウリの受粉をしてくれる虫がいないのかもしれない。だから、人工授粉してみました。というお話を書きま … “結実しました!それから、読書感想文などのワイポイントの話” の続きを読む

受粉してない!?酷暑ときゅうりの話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾の自転車置き場にある、きゅうりのプランター。 7月中頃に実を付け、立派なきゅうりを一本収穫しました。 生徒さんたちと、毎日成長を見守っているのですが、それ以降一本 … “受粉してない!?酷暑ときゅうりの話” の続きを読む

火星がきれいです

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 夏期講習【夏塾】も始まり、夏本番を迎えている朝塾。 朝からたくさんの生徒さんが、よく勉強しています。 ところで、7月31日に大接近した火星。皆様ご覧になりましたか? … “火星がきれいです” の続きを読む

おすすめ本の紹介〜円周率の謎を追う〜

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今朝のおすすめ本はこれ。 円周率の謎を追う 江戸の天才数学者 関孝和の挑戦 鳴海 風 著 くもん出版 円周率の謎を解こうとした、江戸時代の数学者、関孝和。 日本独自の … “おすすめ本の紹介〜円周率の謎を追う〜” の続きを読む

答え合わせをしなくてはいけませんでした。

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 挑戦状を出しておいて、答え合わせを忘れていました。 朝塾からの挑戦状 10を作りましょう みなさま、閃きましたか? 答えです。 8÷(1-1÷5) 久しぶりだと、この … “答え合わせをしなくてはいけませんでした。” の続きを読む

おすすめ本の紹介〜AI vs 教科書が読めない子どもたち〜

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今朝のおすすめ本は、これ。 AI vs 教科書が読めない子どもたち 新井紀子 著 東洋経済新報社 「東ロボくん」というAIを教育し、ロボットでも東大に入れるのか。を軸 … “おすすめ本の紹介〜AI vs 教科書が読めない子どもたち〜” の続きを読む