朝塾ブログ

オペラの味わい

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 行ってきました、初めてのオペラ鑑賞へ! 面白かったです。 何がどう面白かったのか。 まず、歌。 圧倒的な迫力で、舞台から降りおりてくるような、歌。 (全てチェコ語。字 … “オペラの味わい” の続きを読む

初めてのオペラ鑑賞

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 今日は勤務先の学校での行事で、 午後から芸術鑑賞会です。 (午前中は授業です) 日生劇場でのオペラ Rusalka(ルサルカ)を観に行ってきます。 ドヴォルザークが作 … “初めてのオペラ鑑賞” の続きを読む

小学生2年生 かけ算の季節

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 小学2年生で習うかけ算。 皆さんはどうやって覚えましたか? 私は、「ドラえ。。 九九の歌」というカセットテープ(CDじゃないあたりが、昭和。)で繰り返して聞き、覚えま … “小学生2年生 かけ算の季節” の続きを読む

炉を切る(ろをきる)

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 今朝は茶道のお話。 11月になると裏千家のお茶では「炉を切る」という大事な出来事をします。 「炉」というのは、写真手前にある、畳の中に埋め込まれたような炉のこと。寒く … “炉を切る(ろをきる)” の続きを読む

11月です。霜月とは。

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 朝がだんだん寒くなってきました。 今日日中は暖かなようですが、紅葉の便りも聞かれ、秋めいてきましたね。 11月は「霜月(しもつき)」です。 ・霜がおりはじめる月 とい … “11月です。霜月とは。” の続きを読む

ハッピーハロウィン

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 今日はハロウィン。 ハロウィンといえば、くりぬいたカボチャに炎を灯す、 「ジャックオランタン」が思い浮かびます。 昔々はこれ、カボチャじゃなくてカブだったようです。 … “ハッピーハロウィン” の続きを読む

“I forgot my homework at home.” is a common excuse students use.

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 週明けですね。 児童生徒の皆さん、宿題は持ちましたか? タイトルの英語。 “「宿題を家に忘れました」というのは、生徒が使うよくある言い訳です。&#8221 … ““I forgot my homework at home.” is a common excuse students use.” の続きを読む

おすすめ本の紹介〜東大英単語熟語 鉄壁〜

おはようございます! 朝7時からの学習塾
朝塾です。 今朝のおすすめ本は、参考書です。 英単語と熟語の学べる参考書。 「鉄緑会」をご存知でしょうか? 大手中学受験予備校から、偏差値の高い学校に進学された生徒さんたちにお声 … “おすすめ本の紹介〜東大英単語熟語 鉄壁〜” の続きを読む