おはようございます。朝塾です。 みなさんのお家に「新聞」はありますか? きっと、この記事を読んでいる人の2人に1人は「あります!」と答えるのではないかしら。この表は、新聞の発行部数と世帯数の推移(新聞協会経営業務部調べ) … “家に新聞ある?「新聞を読む子は国語の学力が高い」について” の続きを読む
朝塾ブログ
〇〇%オフ! 超簡単な計算方法。
おはようございます。朝塾です。 【1200円の25%オフなら900円!】こんな計算が簡単にできちゃいます。どうやるのでしょうか? 夏ですねー。先日行ったショッピングモールでは早速サマーセールを行っていました。夏休みでお休 … “〇〇%オフ! 超簡単な計算方法。” の続きを読む
Hello August
8月になりましたね。朝塾の生徒さんたちは、それぞれの目標に向かって夏期講習に励んでいます。 さて皆さん、こちらの記事はご覧になりましたか? これまで計画通りに宿題や仕事が終わらなかった人、終わりはしたけれど前日は徹夜でと … “Hello August” の続きを読む
朝塾流、学習計画の立て方!誰でも簡単、失敗なし。
夏休み!!学習の計画は立てられていますか? 朝塾流、失敗しない学習計画の立て方についてご紹介します。 準備するものは、テキストと、夏休みのスケジュール帳(イベントが把握できるもの)割り算するための紙や電卓(暗算でできれば … “朝塾流、学習計画の立て方!誰でも簡単、失敗なし。” の続きを読む
気温を4℃下げる方法!?
暑い日が続きますね。 関東地方では曇り~雨の日々が続いています。 先週の猛暑が緩和され、少し涼しさも感じますが、湿度が高く蒸し暑いです。 夏が待ち遠しいなーと思う反面、暑いのもなーと、わがまま放題思っています。 さて、来 … “気温を4℃下げる方法!?” の続きを読む
めざせ英語力UP!!語彙力の増やし方
英語学習を続けていると、「語彙力の壁」にぶつかることがあります。 「いつも同じ言い回ししかしてないな(例えば、I am fine thank you. And you?)」 「同じ言い方だと子どもみたい。もっとかっこいい … “めざせ英語力UP!!語彙力の増やし方” の続きを読む
英語ができるとかっこいい
小学校から英語を学ぶようになり久しいです。 中高生と違い小学生の英語に求められるのは、英語に親しむこと。 私たち大人が「英語の授業」で思い浮かべる光景とは異なった授業が展開されています。 子どもたちは私たち大 … “英語ができるとかっこいい” の続きを読む
だいこんみずまし!?古典 四鏡の覚え方
高校の古典で「四鏡」を習います。鏡物と言われる、四鏡は、「大鏡(おおかがみ)」「今鏡(いまかがみ)」「水鏡(みずかがみ)」「増鏡(ますかがみ)」をまとめて指す言葉です。これを年代の古い順番に並べた、語呂合わせが「大今水増 … “だいこんみずまし!?古典 四鏡の覚え方” の続きを読む
七夕と乞巧節(きっこうでん)
七夕って読める?と小学校1年生に聞きました。 ひた(おぉ、カタカナを習っているところだものね) ななた(おぉ、七を漢字で読めた) しちた(おぉ、七の別の読み方ができた) など、色々出てきましたが、誰ともなく「たなばたー」 … “七夕と乞巧節(きっこうでん)” の続きを読む
メダカとカダヤシ
♪めーだーかーの学校はー 川のー中ー♪ という歌にもあるように、川の中に住んでいるメダカ。 これとそっくりな魚に「カダヤシ」がいます。 見た目はメダカよりもおなかが大きくて、ひし形に近い形。色は少し暗く見えます。 カダヤ … “メダカとカダヤシ” の続きを読む