朝塾ブログ

ひな祭り

3月3日は桃の節句。ひな祭りです。 地方によっても違いがあるようですが、甘酒を飲んだりちらし寿司でお祝いをしたり、ひなあられを食べたり。子どもに関する行事は、食べ物と結びついていることが多いように感じます。

一月往ぬる二月逃げる三月去る

2月もあと1週間です。 ついこの前カウントダウンをして2024年になった気がするのですが…。 ことわざに「一月往ぬる二月逃げる三月去る」というのがあります。 年明けから年度末(日本では4月から「新年度」です。年度末は3月 … “一月往ぬる二月逃げる三月去る” の続きを読む

合格おめでとう 千葉県私立

入試シーズンです。 昨日は千葉県内の多くの私学中学校で入学試験が行われていましたね。 朝塾の中学生たちは、私立高校の発表日の子が多かったです。 見事、全員合格! 第一志望で、これで受験が終わり!の子もいれば、県立目指して … “合格おめでとう 千葉県私立” の続きを読む

茶道 初釜のお稽古

何事も、新年に初めて行うものには「初〇〇」(初詣、初日の出、初富士)や、「〇〇初め」(仕事始め)など「初」をつけて言いますね。 茶道の世界でも同様に、その年に初めて行う茶事を「初釜(はつがま)」と言います。 私の習ってい … “茶道 初釜のお稽古” の続きを読む