関東地方では、日出の時刻が4:30、日の入りの時刻が18:45頃と、段々と日が長くなってきました。 5月26日は、各地で皆既月食が見られます。 月食とは、地球の影に月が入ること。 中学校で習うのは、 地球、太陽、月の、「 … “皆既月食が日本各地で見える日。2021年5月26日” の続きを読む
カテゴリー: 理科
春の夜空。おとめ座の近くには○○がたくさん!
みなさん、何座ですか? 今日は5月3日なので、もし今日お誕生日の人はおうし座ですね。 自分の12星座というのは、お誕生日の日の夜に見ることはできません。なぜなら、その星座は、昼間の空にあり、あなたの生活を見守っているから … “春の夜空。おとめ座の近くには○○がたくさん!” の続きを読む
はやぶさ2がリュウグウへ着地(2019年2月22日)
寒い冬は、空気が澄んでいて、天文ファンにとっては絶好の機会です。 2019年の2月22日、はやぶさ2が小惑星リュウグウの着地に成功しました。 その4日後、26日にはリュウグウの撮影に成功しています。 記憶に新しいところで … “はやぶさ2がリュウグウへ着地(2019年2月22日)” の続きを読む
豆名月
今日は十三夜。豆名月。 そろそろ大豆の収穫時期です。 大豆などの食品についている、「遺伝子組み換えでない」という表示。 遺伝子組み換えとは、遺伝子を別の生物に組み込むことで、その形質(けいしつ。生物の特徴として現れるもの … “豆名月” の続きを読む
秋の夜長
陽が短くなってきました。 沈み行く 夜の底へ底へ 時雨落つ (しずみゆく よるのそこへそこへ しぐれおつ) 山頭火 読書、勉強、料理、自分の趣味を深められる秋。 秋の夜長、有意義に過ごしてください。
木星、土星と月の共演
宵の明星といえば、金星。 では、 夜更の明星は?? 正解は、木星です。 本日と明日、夜8時頃に空を見上げてみてください。 月のすぐ近くには木星が(25日)、 さらに翌日(26日)には土星が見えます。 ↑ファンの多い土星の … “木星、土星と月の共演” の続きを読む
火星と月の共演
今年10月、火星が地球に最接近します。この頃の火星は、マイナス2.1等星ですので、赤さも増し、夜空でも割と見つけやすいです。 ↑国立天文台 本日9/6は、満月から4日目の月と火星が近づきます。 少し秋めいてきて、月の美し … “火星と月の共演” の続きを読む
ペルセウス座流星群極大
8月12日、今夜はペルセウス座流星群が「極大」という、とてもたくさん見られるチャンスです。 夜から13日にかけて、1時間あたり50個前後の出現が予想されますので、観察に慣れていなくても見つけやすいかも知れませんね。 真夜 … “ペルセウス座流星群極大” の続きを読む
火星と月の接近
8月9日、今日の夜月を探してみてください。時刻は午後11時頃。夏休みの人が多いと思いますが、夜遅い時間なので家の窓から見ましょう。 月の右上の方、赤く輝く星が見つかりますか?火星です。 ちょうど、ペルセウス座流星群も見え … “火星と月の接近” の続きを読む
梅雨明けと熱中症注意
関東地方、梅雨が明けました。 市川市も今朝は晴れ。 立体的な雲が夏の訪れを知らせてくれています。 急に暑くなると、体がついていくのが大変です。近年では2018年が「災害級」といわれた、猛暑が続いた年でしたね。この年の7月 … “梅雨明けと熱中症注意” の続きを読む