10年前の今日。ハドソン川の奇跡

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 2009年1月15日、ニューヨークを飛び立ったUSエアウェイズ1549便がハドソン川に不時着水するという事故が起こりました。 原因は二つのエンジンで同時に起こったバー … “10年前の今日。ハドソン川の奇跡” の続きを読む

9の倍数の見つけ方

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 理科の単元で計算問題の解説などをしていると、時々、すごく計算の早い生徒さんが私より早く答えてくれたりします。 理科での算数、数学的な要素としては「比」で考えることが多 … “9の倍数の見つけ方” の続きを読む

お餅つきに垣間見た、梨の木を通した炭素循環

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 http://asajuku.jp/餅つき大会は循環型社会の一つであり、緊急時の炊き出し訓練でもある にも書きました、毎年恒例の餅つき大会が昨日行われました。 朝塾の … “お餅つきに垣間見た、梨の木を通した炭素循環” の続きを読む

塩酸の正式名称は?

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 化学を勉強していた中学生。 溶質…溶けているもの 溶媒…溶かすもの の話をしていました。 砂糖水の溶質は? 砂糖! 溶媒は? 水! 食塩水の溶媒は? 水! 食塩水の溶 … “塩酸の正式名称は?” の続きを読む

三連休ですね。

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 はやぶさ2から分離した小型探査ロボット「ミネルバ」が撮影した、小惑星リュウグウの写真を見ました。たった900mの小惑星にたどり着いた技術の力と研究者達の尽力に脱帽&a … “三連休ですね。” の続きを読む

ペルセウス座流星群 みなさんご覧になりました?

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 三大流星群の一つ、ペルセウス座流星群。 12日から13日未明にかけて見頃でしたが、みなさんご覧になりましたか? 私は、何度か暗いところに出かけて言ったのですが、ちょう … “ペルセウス座流星群 みなさんご覧になりました?” の続きを読む

結実しました!それから、読書感想文などのワイポイントの話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 前回のブログ、「受粉してない!?酷暑とキュウリの話」 では、暑くてキュウリの受粉をしてくれる虫がいないのかもしれない。だから、人工授粉してみました。というお話を書きま … “結実しました!それから、読書感想文などのワイポイントの話” の続きを読む

受粉してない!?酷暑ときゅうりの話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾の自転車置き場にある、きゅうりのプランター。 7月中頃に実を付け、立派なきゅうりを一本収穫しました。 生徒さんたちと、毎日成長を見守っているのですが、それ以降一本 … “受粉してない!?酷暑ときゅうりの話” の続きを読む