火星がきれいです

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 夏期講習【夏塾】も始まり、夏本番を迎えている朝塾。 朝からたくさんの生徒さんが、よく勉強しています。 ところで、7月31日に大接近した火星。皆様ご覧になりましたか? … “火星がきれいです” の続きを読む

胡瓜黄瓜刺瓜キュウリきゅうり

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾の自転車置場となっている玄関先にはプランターがあります。 そこで育てているキュウリ。 昨日、小さな実ができ始めていました。 夕方、早い時間帯にくる小学生の生徒さん … “胡瓜黄瓜刺瓜キュウリきゅうり” の続きを読む

実は私も、モースと申す。もう一人のモースは、ドイツ人

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日のブログで、 大森貝塚を発見したモースさん の話をしたところ、 「私のモースはフリードリッヒ・モースの硬度スケール!」 と、コメントをいただきました。 (朝塾ブロ … “実は私も、モースと申す。もう一人のモースは、ドイツ人” の続きを読む

絶滅危惧種の話

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 読売子ども新聞の一面に、キタシロサイの絶滅が時間の問題という記事がありました。 3頭残った個体のうち、最後のオスが死んでしまったので、もう子孫が残せないのだそうです。 … “絶滅危惧種の話” の続きを読む

お家で簡単、科学実験〜木炭を作ろう〜

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 連休中いかがお過ごしでしたか? 朝塾ではのんびりしつつ、実験教室などもしていました。 「蒸し焼き」という方法で、割り箸から木炭を作る方法をお伝えします。 【用意するも … “お家で簡単、科学実験〜木炭を作ろう〜” の続きを読む

変形菌が可愛くてたまらりません。こういう話を、ニコニコしながら言うから、理系女子は変な目で見られる。(でも気にしない)

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 茨城県立博物館では、6月10日まで、「変形菌」の特別展を公開しています。 変形菌? 知らない人が多いかと思います。 キノコでも細菌でもアメーバでもない。 でも、自力で … “変形菌が可愛くてたまらりません。こういう話を、ニコニコしながら言うから、理系女子は変な目で見られる。(でも気にしない)” の続きを読む

いちごは、実ではなく茎なのです。

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 春を味わいに、いちご狩に行って来ました。 じゃん♪ とちおとめ。 大きいのも小さいのも、 ちょっと酸味を残しつつ でも甘くて美味しかったです。 ところで、いちごは実で … “いちごは、実ではなく茎なのです。” の続きを読む

自分のものじゃないものを片付けるのは断捨離と言えるか

おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 年度の切り替わりがチラリと見え始め、勤務先の片付けをしています。 持論ですが、何もしないと物は増えていくと思っています。 私は生物学専門ですから、物の出入りを「代謝」 … “自分のものじゃないものを片付けるのは断捨離と言えるか” の続きを読む