おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今日、9/26は統計上で台風が来ることの多い日。 その名も、「台風襲来の日」です。 1954年 洞爺丸台風(とうやまるたいふう)では、1761人が死亡、行方不明に。 … “台風襲来の日” の続きを読む
カテゴリー: 理科
秋分の日2017
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今日は秋分の日。 昼の長さと夜の長さがほぼ同じになり、明日から冬至の日までは夜の時間が昼の時間よりも長くなります。 今日、東京での日の出-日の入りは5:30-17:3 … “秋分の日2017” の続きを読む
金箔とイオン化傾向
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 お祝いごとがあり、 金箔で飾ったケーキを作りました。 そもそも金箔って、金。 飾り物に使ったり、お酒に混ぜたり、 お祝い事に登場しますね。 金属なのになぜ食べられるの … “金箔とイオン化傾向” の続きを読む
市川市児童生徒科学展 2名出展!!
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 「夏休みの自由研究」として、各学校から代表の作品が、市川市現代産業科学館に展示されます。 2017年9月9日10日(土日)です。 https://www.chiba- … “市川市児童生徒科学展 2名出展!!” の続きを読む
わくわく自由研究第2回
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日は、本八幡のカフェHibikiさんで、夏休みの実験教室の第2回目を開催しました。 今回は、女の子だけの参加で、おしゃべりしながら、お一人何パターンも実験ができ、少 … “わくわく自由研究第2回” の続きを読む
おすすめ本の紹介 美しい深海生物
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 今朝のおすすめ本は、 美しい深海生物 写真・文 藤原義弘 文 中野 富美子 とにかく写真が美しい! 時々書いてある、実験コーナーも面白く読めます。 一番 … “おすすめ本の紹介 美しい深海生物” の続きを読む
カブトムシのマットかえ
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 朝塾の玄関で飼育している、カブトムシのマットを変えました。 マットというのは、土のことです。 写真右が変える前、左が新しいマットです。 カブトムシが生活していた土はと … “カブトムシのマットかえ” の続きを読む
こざと大学さんのブログより
こざと大学さんのブログで、 虹の紅茶と魔女の卵を取り上げてくださいました(*^^*)
ペルセウス座流星群
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日は、早起き(3:30)して、ペルセウス座流星群を観察しに行きました。 残念ながら、曇。 でも、雲の合間から少し見えました! [新版] 星と星座 DVDつき (小学 … “ペルセウス座流星群” の続きを読む
こざと大学 実験教室
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 前回大好評だった、こざと大学 解剖教室。 今回また講師として呼んでいただきました(*^^*) 今回のこざと大学は、 夏休みの自由研究になるものを! ということで、 「 … “こざと大学 実験教室” の続きを読む