中学生女子で構成される、華の火曜日 英検組。(当時、火曜の7時代には中学生女子だけの回があり、華やかだったことから、私が勝手に命名) 初めて英検を受けよう!となってから、1年経たない間に、5級、4級とみんな次々と合格を勝 … “華の英検組、本日受検” の続きを読む
カテゴリー: 英語
13と30
残暑が続く市川市。 朝塾の生徒さん達は元気に通っています。 英語学習初心者には、いくつかの関門があります。乗り越えなくてはならないもの。そのうちの一つが、「数字」。 12までは、不規則に変わっていくので、それは覚える。 … “13と30” の続きを読む
2021年度千葉県公立高校入試出題範囲縮小
今日は英検3級の模試日でした。 「華の火曜日」の中学生達が英検に挑戦したのが、2020年1月。 詳しくはこちらのそうだ、英検を受けよう!ブログで。 そこから半年の間に、次々と合格を勝ち取り、今日は3級の試験に向けての模試 … “2021年度千葉県公立高校入試出題範囲縮小” の続きを読む
華の火曜日、英検組
さあ、近づいてきました。 華の火曜日(中学生女子だけがいる授業コマがあり、勝手に命名したもの)、英検組の英検受験! 今月は週一回、過去問を使った模擬テストを行いました。本番同様にマークシートで解答。 筆記試験とリスニング … “華の火曜日、英検組” の続きを読む
It’s snowing 写真を撮る!?
暖冬です。関東では雪の気配もありません。 夕方〜夜の部の朝塾でも、暖房をつけなくてもいいなぁというくらい暖かい日もあります。エアコンは乾燥もしますからね。つけなくて良いのは楽です。 11月21日のブログ そうだ、英検を受 … “It’s snowing 写真を撮る!?” の続きを読む
そうだ、英検を受けよう!
勝手に「華の火曜日」と名付けた回があります。 中学生女子だけがいる。 という授業の回で、和やかに美しく、授業が進んでおります。 そんな中学生女子たちから、「英検」をみんなで受験しよう!というムーブメントが。 英検のホーム … “そうだ、英検を受けよう!” の続きを読む
be動詞と一般動詞
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 小学校でも英語教育を受けられるようになりましたが、文法的な学習も含む英語となるとやはり中学生からが主体。 中学1年生でまず悩むのが「be動詞」と「一般動詞」です。 朝 … “be動詞と一般動詞” の続きを読む
helloの品詞が「間」だった話
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 新元号、令和の時代が始まりましたね! 長い連休が明け、生徒さんたちの反応は様々でした。 「もっと遊びたかった」「退屈だったから学校や塾が始まって嬉しい」「遊び過ぎて疲 … “helloの品詞が「間」だった話” の続きを読む
英単語。中学生〜高校生向け。ターゲットと鉄壁
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 昨日のブログの続きですが、英語力は単語力。 どうしたら英単語を効率よく覚えられるか。 方法の一つに、英単語をまとめた本がありますね。 私たちの世代ですと、「ターゲット … “英単語。中学生〜高校生向け。ターゲットと鉄壁” の続きを読む
英単語を覚えよう!
おはようございます! 朝7時からの学習塾 朝塾です。 新年度の授業が本格的に始まっている今週。学年が上がると、その都度難易度も上がっていくものですね。 英語の単語がどんどん新しく出てきて、追いつかない! という生徒さん。 … “英単語を覚えよう!” の続きを読む